ボランティア活動に力を入れています。

区長室※お雛様飾りつけ
緑化ボランティア恒例の ★区長室飾付★
3月は、お雛様 あまり見かける事もなくなってはきてますが子供の成長を願った日本の行事。大切にしたいものですね。今回はどうでしょう? 仕事で出た枯れ枝などをうまくつかって、雰囲気だすのにもってこい。...

花いかだの会の誕生!
20年以上 この花壇を公園課の協力の元整備されていた伊藤会長から大切な花壇を引き継ぎ
曳舟親水公園を緑と花でいっぱいにしようプロジェクトを花楽の会と同時に発足し、これからの花壇活動を引き継ぎました。緑化推進協力委員第2ブロックで急い...

花楽の会の誕生!
葛飾区亀有の曳舟十三橋南側より、新規ボランティア団体を設立しはじめての曳舟親水公園花壇化プロジェクトがスタートしました。海外製の底面灌水プランタークレセントプランター(26インチ)4基クレセントプランター(30インチ)1基 設置して曳舟親...

和光幼稚園 チューリップ植付指導
和光幼稚園にてチューリップ植付指導教室をひらきました。川の会 斎藤会長、葛飾区自然環境係の岡田さんなどと子供に少しでも自然に触れあって、その成果をみせてやりたいという取り組みです。ほかにも各小学校、幼稚園への楽しい植付指導をしております。...

曳舟親水公園も・・・
緑化推進協力員第2ブロックで、新規にプロジェクトを立ち上げ、曳舟親水公園へもチューリップいっぱいにしようプロジェクトがスタート
まず手始め手に、曳舟親水公園の花壇の整備です。雨の中緑化推進が沢山あつまってくれたので、たすかりました。...

柴又チューリップいっぱいプロジェクト
今年も「柴又チューリップいっぱい」2022が開催され、より多くのお客様やご来賓で盛大に開催されました。例によって空撮も、手が空いたら載せていこうと思います。次回は、3月末のお披露目会ですね。
default
...

鎌倉公園寄植え教室
寄植え教室や花壇への植付などの講習会なども、毎年引き受けて開催しておりますが、今回は新しくできた鎌倉公園(元野草園)での講習会
初めての方が多く、皆さま楽しんでおられました。

地球温暖化対策協議会イベント
3年ぶりの葛飾区イベント 地球温暖化対策協議会のイベントをアリオ亀有店1Fで行いました。今回のブースは、こじんまりしてますが、ステージ作ったり、巨大な庭を作ったりと歴史があるイベントですが、来年は、子供達が楽しめるイベントを多く企画しよう...

環境緑化フェア★各ボランティア並びに葛飾区職員の皆様と
緑化推進協力員会のボランティアの方々による、花苗の配布の様子。
葛飾造園災害対策協議会のブースの様子 今回は、アロマ装飾を作っている様子
...

環境緑化フェア★東亜造園(株)ブースコレクション
3年ぶりの開催の環境緑化フェアでの、弊社装飾の盆栽をスナップしましたので、載せておきます。
葛飾区長と弊社社員